2009/07/28

ハバ、ハバ!

今週は天候不順ですな。

『真空とびひざ蹴り』を少し読む。
箱のほぞ切り続き。今日でかなり進む。
作業姿勢のせいか、胸が痛む。

『ルパンの消息』(原作:横山秀夫)を観る。
途中で既に観ていたものであると気づくも、最後まで観てしまう。

ヨーグルトが切れていたので、買い物に出る。

昨日か一昨日観た映画の中にhaba, haba! という言葉が出てきたので、
辞書で調べ、この言葉が英語であることがわかった。
今まではスワヒリ語かそれに類する言葉だと思っていたのだ。
サファリの出てくる映画(『サファリ大追跡』かな?)の中で、
アフリカ人が象だったか駱駝だったかを追い立てるときにこの言葉を使っているのを耳にしたのがその理由。
なんだ、英語でしゃべっていたのだ。
 

6 件のコメント:

  1. えーっ、そうなんですか、英語ですか。

    ところが私の辞書にはhabaという単語が見つからないんです。どういう意味なんですか?

    K.H.

    返信削除
  2. >hiraken/K.H.さん

    英語として使っているけれど、元は中国語らしいです……
    間投詞なので、haba自体に意味はないようですが、
    haba-habaと二つ重ねて以下のような意味で使うらしいです。

    私が最初にあたった辞書は『ジーニアス英和大辞典』(電子辞書版です)。
    haba-haba(ハーばハーば、発音記号をかなで表わしました。カタカナの所にアクセント):
    [間]《やや古・米俗》急げ急げ、速く速く《第二次世界大戦中に中国人のパイロット訓練生の挨拶言葉を米空軍兵がまねて用いるようになったとされる;→hubba-hubba》.
    hubba-hubba(ハばハば)は少し意味が変化します。
    《米俗》[間]いいぞ、そうだ、ようよう《◆賛成・熱狂などの叫び声》.—[副]急いで、迅速に.

    『デイリーコンサイス英和辞典(第四版)』では、
    haba-habaは掲載なし。
    hubba-hubba:int.《米俗》よし;すてき、すごい;《米軍俗》早く早く.

    『新英和中辞典(第二版)』では、
    haba-habaは掲載なし。
    hubba hubba(ハばハば):int. 《米俗》ようよう!(第2次世界大戦で米兵が美人賞賛に用いた).

    『リーダーズ英和辞典(初版)』では、
    haba haba(ハーばハーば):int. 《海軍俗》急げ、スピードアップしろ、ハバハバ!
    hubba-hubba, huba-huba(ハばハば):
    《俗》int. いいぞいいぞ、よしよし、ウホウホ(きれいな女の子などに対する賞賛・熱意を示す発声;第2次大戦でG.I.たちがよく用いた);早くしろ、早く早く、急げ!—adv. 即刻、直ちに、急いで。
    [Chin. 好不好]

    以上のように記載されています。
    リーダーズの末尾に、中国語からの派生であることが示唆されていますね。
    「好不好」は「ハオブハオ」とでも発音するのでしょうか。
    言語学が専門の于先生におききしてみたいところですね。
     

    返信削除
  3. 詳しく、有難うございます!私が調べたのはアメリカの辞書でした。そこで『新英和大辞典』を調べたら、上のような説明がありました。

    次に大学の図書館で使えるOxford English Dictionaryを見たのですが、なんと、ここにも載っていませんでした。

    うーん、ちょっと謎ですね。

    于先生にお会いすれば、好不好はどう発音するのか、聞いてみます。

    どうも有難うございました。

    返信削除
  4. たくさん調べて、ご報告を有難うございます。

    このコメントは3回目のトライになります。

    書いても、書いても、反映されません...

    返信削除
  5. 去年2月9日に亡くなった父が、私たち子供に急がせようとする時、ハバハバと申しておりました。
    一周忌直前に英語だとわかって嬉しいです。

    返信削除
  6. 好不好 発音は ハオブゥハオ です。

    返信削除