2009/12/31

モバイルタケダ


外出。折り畳んだディレクターチェア2脚をカートに積んで実家に運ぶ。
ルートを工夫して段差を排除するが、最後は4階まで担いで上げる。
お昼にうなぎ丼をごちそうになる。
またもや故障したVCRをチェックするが、原因不明。
プロに修理を頼むべし。
ソフトバンクショップに行き、携帯電話に設定したウェブ利用制限を解除してもらう。
これによりモバイルYahoo!へのアクセスが可能となった。
スーパーマーケットを2軒はしごして年末年始用の買いだめ。
帰宅して各所モバイルアクセスの設定。
Yahoo!のメール、オークション、TSUTAYA onlineなどなど。
最近の端末はカメラでQRコードを読み取ることができるので便利。
撮影した画像をメイルに添付すれば、画入りのブログも書けるという寸法だ。
ちょっと前はこういう作業を、IBMのPC110というミニPCにPCカード型のデジカメ(CanonのCE-300)を取り付け、同様にCFサイズのPHSも取り付けて行なっていた。
モバイル武田と呼ばれた由縁である。
イングランド・プレミアリーグ第17節Burnly対Arsenal戦の後半を観る。
結局1-1の引き分け。
つづいて松井秀喜の番組を観てしまう。
年賀状はまだできていない。



2009/12/29

天皇杯











マイミクさんが年賀状を出したと日記に書いていたが、拙者はまだでござる。
毎年担当している母の賀状は25日までに作り終えた。
実家に出張、Apple Works(iMacにインストールされている統合アプリケーション)で作ったひな形に新たな画像を貼り付けて、印刷データ完成。
EPSONのプリンタに片面が光沢の年賀はがきをセットして印刷終了。
自分のものは、まだアイディアすら出ていない。
新しい携帯電話の世話ばかり焼いているからでしょう……。

上の画像はブログのにぎやかしのつもりで貼り付けてみた。
ブツは「Canon PowerShot 350」、35万画素のデジタルカメラである。
もはや使い道を思いつかない代物だけれど、とりあえずネットオークションに出してみようか。

天皇杯サッカーの準決勝、名古屋グランパスエイト対清水エスパルス戦の後半と、ガンバ大阪対ベガルタ仙台戦の後半を観る。
元日の決勝戦は名古屋対大阪、予想は大阪のPK勝ち。

2009/12/26

江戸前の人情話



結局携帯電話はオンラインショップで注文した。
それが一昨日の夕方、ブツは今朝届いた。
画像の左側が今まで使っていた京セラ製のPHS、右がSoftBankの931SH。
931SHは一見iPhone風だが、ハードウェアキーが装備されている。
「タッチパネル不感症」の身にはこちらの方がありがたい。
ただし、インタフェイスのガキっぽい造りは、おっさんとしては辛い。
(上記の理由でWindows 7も使えないでしょうね)

なんとはなしにつけたTVで『築地魚河岸三代目』という映画を観る。
2008年、松原信吾監督作品。
大沢たかお(魚辰の娘・明日香の恋人)、
田中麗奈(明日香)、
伊原剛志(魚辰の雇い人)、
森口瑤子(小料理屋「千秋」の主人)、
伊東四朗(魚辰の二代目)主演。
めったにこういうことは書かないけれど、最高にいい話だった。

2009/12/25

天使の贈りもの

Power Mac G4の追加撮影。
スロットに追加したSCSIインタフェイスと、その他の背面ポートのクロース・アップ。
箱のラベルも撮る。
PCを立ち上げて長文の商品説明を入力。
途中で昼食のため休憩。

午後はミニヴェロに乗って外出。
銀行をはしごして入金と出金。
スーパーマーケットKOHYOへ行って安売りのペンネを求めるが、既になし。
念のため隣のイカリを覗くと250gで228円のものがあり、購入。
私以外はカゴに一杯の買い物の客ばかりで、待ち時間長し。

帰宅してPower Mac G4をネットオークションに出品。
なるべく高値で売れておくれ。
ネットサーフィンしているうちに日が暮れた。
炊きたてのご飯にトマトシチュウをぶっかけて夕食。

途中から録画してあった映画『天使の贈りもの』(原題:The Preacher's Wife、Penny Marshall作品、1996年)を観る。
冒頭が少し欠けているが仕方ない。
牧師の妻役で歌手のWhitney Houstonが主演。デンゼル・ワシントンが天使の役だ。
その他の出演者もほとんどが黒人。
クラブのピアノ弾きの役でLionel Ritchie、デヴェロッパー役でGregory Hinesも出演している。
Whitney Houstonはゴスペルを歌いまくり、Lionel Ritchieもピアノで2曲ばかり演奏するが、Gregory Hinesは一度もタップを踏まない。
クリスマスに観るのに相応しい内容の作品だった。
 

2009/12/24

デフラグ=ダンシャリ?

PCのハードディスク内が断片化してデータの配置が整然としていない状態をフラグメンテーションと呼ぶが、我が家の中はまさにそんな感じであって、しかも見た目が倉庫然としている。
最近私が一生懸命片付けをしているのは、いわばデフラグ(メンテーション)ということになる(笑)

作戦としては、まず大きな物を処分してスペースを作り、そこでさらに小さい物の整理を行ないたい。
古いケロシンストーブはネットオークションで売ることができた。
次なる処分アイテムはPower Mac G4という大きなPCである。
筐体が大きくて重いうえ、元箱が小さなテーブルぐらいの大きさで「倉庫」に鎮座している。
ただいま出品準備中。

オーディオ用とPC用のアクティブスピーカ、TA×2台、ジェットヘルメットをリサイクルショップへ持って行って売ることにした。
なんでいまさら、のTAは当然のように買い取り拒絶。
SONYのアクティブスピーカとaiwaのPC用スピーカはそれぞれ300円、
飛行機乗りが被るような、という意味のヘルメットは500円で売れた。
捨てるよりはましでしょうよ。

お次は携帯電話乗り換え作戦。
ほんとうはiPhoneに換えたいのだけれど、キーボードもボタンもついていないやつは苦手。
せめてスタイラスを受け付けてくれればいいのだが、あかんらしい。
というわけでSoftbankの931SHというiPhoneライクな機種に目星をつける。
千里中央のヤマダ電機に行く。在庫なし。
Softbankの直営ショップに行く。好みの色(黒)の在庫なし。
別の直営ショップに行く。同上。
すでに古い部類の機種になりさがっているらしい……。

「断捨離(ダンシャリ)」
直営ショップの待機コーナーに置いてあった新聞の書籍広告で見つけた。
「不要なものを捨てて、負の意識も排除し、快適に過ごすための考え方」とあった。
なるほど。語感からすると、仏教思想か。

 

2009/12/21

ヘッドフォン探し

なかば霙の小雨の中を外出、ミニヴェロで実家へ走る。
寒う……
体調は、まだ悪い。

途中で食べ物を調達。
今日もまた寿司を買う。
店の職人にたのんで鉄火を山葵入りで巻いてもらう。
ついでに隣の店で鯛焼きを買う。

母の年賀状作成の打ち合わせ、写真決まらず。
私からは繕い物やビーズのストラップ制作の依頼など。
その他雑談。

帰途、ヤマダ電機立ち寄り。
自転車のフレーム塗り替えの色見本として、ミニカー1台購入。
録画用のDVD-Rも購入。
ヘッドフォンの売り場で実機の聴き較べ。
audio-technica、SONY、DENONの国産3種の、1万2千円クラスをピックアップ。
音よりもまず重視するのは、かけ心地である。
圧迫感が強すぎると耳が痛くなり、長時間聴いていられない。
かけ心地一番はDENON、ただし音がびびってる!
SONYは他の2種に比べて音がぼんやりとしている感じ。
音はaudio-technicaが最もいい感じだが、頭への締め付け感が強くて疲れそう。
というわけでどれも満足できず、購入にはいたらない。
次の機会にノイズキャンセラー付きのものを試してみたい。

2009/12/20

ワールドチャンピオン














オイルヒーターのコンパネ部分を分解して修理に挑戦。
見たところサーモスタットの接触不良のようである(自信ないけど)。
接点の距離を調節できるネジを発見して、増し締めしてみる。
とりあえずコンパネを外したままの状態で試運転をする。
なんとかいけそうな雰囲気ではある。

本日未明、クラブワールドカップの決勝戦Estudiantes(エストゥディアンテス)対FC Barcelonaの放送があり、録画予約をして就寝した。
それを午前中にチェックしていたのだが、延長戦が録画されていなかった……
結局Messiが決勝ゴールを決めた場面をニュースで観ることになった。
蹴り込んだのでもなく、ヘディングでもなく、胸に当てて押し込んだゴールだった。
獲れるだけのタイトルを獲ってしまったFC Barcelona、後は堕ちていくだけなのが惜しいね。

2009/12/19

10ユーロ寄付する

北の間のMac miniで作業をする。
この部屋の暖房器具は10年以上前のイタリア製オイルヒーターだが、今日使いはじめてすぐに故障してしまった。
おいおい、これから冬本番という時にどないしてくれんねん!

HTML文書を作りたいのだが、今まで使っていたmiというエディターが、いまひとつよくない。
フリーだからあまり文句は言えないが、ときどきバグが出現する。

そこで、使い慣れたJeditをヴァージョンアップすることにして、手続き。
クレジットカードで1,680円を支払い、ライセンスキーをEメイルで送ってもらう。
ダウンしておいたJeditを起動してキーを打ち込んで、ヴァージョンアップが終了した。

HTML文書をサイトにアップロードするのに使っているのはスイス製のCyberduckというフリーウェアだ。
終了するたびに、開発継続費用を寄付してくれというメッセージが出るのに負けて、Jeditの支払い時に作ったPayPalのアカウントで10ユーロを送金した。
本日のレートで約1,300円。
やはりEメイルでキーを送り返してくれて、これで寄付を募るメッセージの表示がキャンセルできる。

ここまで作業を終えたところで、寒さに耐えきれずシャットダウン。
今日のジャーナルはPHSからの入力。
 

1円で落札

Chip Hazard隊長は結局、開始価格からまったく値が伸びないまま落札された。
こんなことならせめて100円で始めればよかった。
部屋の片づけが第一の目的だから、まあいいか……
納戸と化している北の間の床が見えるまで、頑張ろう。

というわけで今日はPower Mac G4の箱を北の丸から引っぱり出す。
いわゆる160サイズだから、これがなくなるとだいぶん空く。
元箱を捨てずに取って置くという行為は家人によく責められた。
しかし、再運送するにはこれが便利なのだ。

相変わらずイングランド・プレミアリーグは観ている。
新節の放送を観て、旧節を録画で観て、を繰り返しているうちに混乱してきた。
気になっているのはArsenalの順位だが、上がっているのか下がっているのか?

寒くなってきたのでベランダで飼っているベンジャミンを部屋に入れてやる。
飼っていると書くと、まるで犬のようだが、イチジクの仲間だ。
そしてベンジャミンと聞くと映画「卒業」(原題:The Graduate)を思い出す。

2009/12/12

めまい












ここのところ体調はよかったのに、めまいに襲われてダウン。
あんなに激しいのは生まれて初めて。
船酔いには抜群に強いと自慢していたけれど、何時間も続く揺れに我慢できず、何度もトイレに駆け込む。
おかげで胃腸の方にも異状をきたしてしまった。
そんなわけでジャーナルも書けず。

今日は少し元気を取り戻し、ネットオークションへ2品ほど出品。
上の画像はその一つ、映画「スモール・ソルジャーズ」で活躍したチップ・ハザード隊長。
フィギュアは趣味ではないのに、知り合いに無理矢理買わされた代物。
 

2009/12/07

重量オーバーにつき
























PCから口座着金の確認。
入金されている方への発送を準備。
ステム1本をクッション付き封筒に納める。
その他は、使用済みの段ボールを再利用して梱包。

昨日チェーンリングとクランクを交換したMTBの試運転を兼ねて、箕面市へ走る。
銀行で金を引き出して郵便局へ。
まずは保険料の支払いをすませてから小荷物の発送。
一つ、予定の重量をオーバーし、190円の超過料金。
包装材の重さの見積りが甘かったようだ。
「モヨリノ」というタイトルの無料の広報誌をもらう。

帰途McDonald'sに寄り、テリヤキバーガーを久しぶりに食べる。
「モヨリノ」に掲載の優香のインタビュー記事を読む。
優香の姉は郵便局員なんですと。

自転車屋に寄ってMTBを預け、徒歩で自宅に戻ってミニベロを取って来る。
ミニベロのリアディレイラをグレードの高いものに交換してもらうのだが、
その時にいったん切り離すチェーンをば、MTBに移植するつもりなのだ。
ところが、そのチェーンの替わりにミニベロに付けるチェーンが店になかった。

という訳でチェーンは替えずにリアディレイラだけ交換してもらう(画像上下)。
交換の目的はシフトのタッチ&フィーリングの向上。
滑らかになることを期待していたのだが……!
逆にハード&ヘヴィな感じになってしまった。ありゃりゃ。
 

2009/12/06

チェーンリング新調
























中三日待って山梨から到着したチェーンリングを取り付け。
クランクはミニベロから取り外した黒いものを使う。
画像上が換装した状態、下が取り外したクランクとチェーンリングのセット。
チェーンリングは後で洗浄。

『風の影』の続き、数十ページ読み進む。

リーガ・エスパニョラ第11節、Osasuna(オサスナ)対Valencia戦の録画を前半だけ観る。

ブツ撮りをして、ネットオークションへの出品作業。
とても売れそうにない、自転車のペダル2点とグリップ1点。
すべて、いわゆる新古品。
100円均一に設定。
 

2009/12/05

偉業三連覇
















小雨の中を徒歩で外出。
今日も箕面の本局で商品発送。
「EXPACK 500」に自転車のステム1本と緩衝材を詰め込む。
帰途ドン・キホーテでブロワ1本購入。

思い立って午後は集中的読書。
『風の影』(カルロス・ルイス・サフォン著、木村裕美訳/集英社文庫)の上巻をぐいぐいと読み進む。
おかげで、Jリーグの最も大切な試合を見逃がしてしまう。
今日が千秋楽、柏レイソル対川崎フロンターレ戦で川崎が勝てば優勝の可能性あり。
浦和レッドダイヤモンズ対鹿島アントラーズ戦は鹿島が勝てばリーグ三連覇。
しまった……

余暇の割り当てには優先順位というものがあって、
一番がフットボールの試合(その時を逃がしたら二度と観られない!)、
次いで映画(今日見逃がしても、また観られる可能性は充分にある)、
最後が読書(いつでもできる)。
そのくせ、よくフットボールを見逃がすのであった……(爆)
 

2009/12/04

近ごろ本を読まない

















バイクC(ミニベロ)のカスタマイズの途中経過。
ステムとクランクをシルバーのものに替えていい感じになったと思う。
フレームの黒とフォークの白は、買う時から気に入っていないので、そのうち塗り替え。

五日間音沙汰のなかった落札者から連絡があり、即入金。
エクスパック500に中古のコンパクトカメラとストロボとパウチを詰め込んで、郵便局まで行って発送。
エクスパックはポスト投函でもOKなのだが、窓口で頼んだ方が安心感がある。
先方は青森だが、明日の夕方には到着するという。

郵便局まで裏道をミニベロで走り、帰りは食材の買い出しに「まる得市場」へ。
りんご、バナナ、きゅうりと茄子の漬け物、ママカリの酢漬け、かりんとう、ヨーグルト、オレンジデニッシュ、油性の細いサインペン(これは食べない)を購入。

帰宅して新たに出品作業。
だんだん慣れてきたようだ。

夕食は豚肉入りの野菜炒め。
なんとかの一つ覚えだ。
豚肉をパックのトレイから移すときに熱い鍋に触れて溶かしてしまう。
鍋の中に残ったかもしれないが発見できず、そのまま調理続行。
少しぐらい食べても死にはしまい。

ワールドカップ欧州予選グループ5、Armenia(アルメニア)対Spain戦を、いつものように後半を中心に観る。

ここのところ、読書をしていない。
年間に最低52冊、つまり週に1冊は読むことを毎年の目標にしていたのだが、今月だけで10冊以上読まないと到達しない……
 

2009/12/03

鷲の眼はよく見える

小雨の中、傘をさしてLAWSONまで歩く。
オークションに出した商品をゆうパックで発送。
集荷を頼まず、持ち込めば100円安くなる。
今日送ったのは新車から外したサドルと、使わずにいたシートピンのセット。
自宅で眠っている不用品がどんどん捌けて幸いなるかな。
帰って新たに一つ出品。

録画してあった映画『イーグル・アイ』(原題:Eagle Eye、D. J. Caruso作品、2008年)を観る。
Shia LaBeouf、Michelle Monaghan主演。
満足度を星の数三つまでで表わすならば……☆☆☆

ワールドカップの欧州予選グループ1、Portugal対Hungary戦の後半を観る。
Christiano Ronaldoは足の怪我のため前半の前半で交替してしまっている。

※mixiでのニックネーム表示「ほんまはおっ」を「B.T.」に変えることにしました。
 

2009/12/02

自転車のロック











自転車用のロープ式のロックが故障しておりまして。
直径5mmぐらいのワイヤロープの端についている、押しボタン10個のデジタル式錠前が機能しなくなった。
ロープは使えそうなので、錠前を取り替えることに決定。
錠前とロープを合体させている直径1.5mmぐらいのボルトを金鋸で切る。
道具と時間さえあれば、たいていのロックは壊せる道理だ。
自転車泥棒の標的になるのは、そもそも施錠を怠っている自転車と、容易に壊せそうなロックを付けている自転車。
以前は真っ赤な塩化ビニルのコーティングを施したぶっとい鎖に、真っ黒の大きい錠前がついたロックを使っていたのだが、この製品のコンセプトは泥棒の意欲を削ぐというものだった。
ただし、このロックはとても重いので、持ち運ぶのに疲れて、使うのをやめてしまった。

今日も1便発送があったので、箕面郵便局まで自転車で走る。
途中、信号で左折する自動車に危うく轢かれそうになった。

ホームセンターのコーナンに寄り、錠前を求める。
自転車のフレームに当たっても傷がつきにくそうなものを購入。
プッシュボタン式や数字のリングを回すデジタル方式ではなく、鍵が付属しているタイプ。
鍵を差し込んで外すという作業がちょっと面倒くさいかもしれない。

リーガ・エスパニョラ第11節、Real Madrid対Racing Santander(ラシン・サンタンデール)戦の録画を観る。
審判団とラシンのGKのユニフォームの色(青-黒-黒)が紛らわしい。
Real MadridがCKを蹴る時など、キーパーが二人いるように見える。
それよりも、ラシンのフィールドプレーヤのユニフォームは!
右半身が緑、左が黒。両足のストッキングの色が違うんでっせ。
TVの画面では見づらくてしょうがない。

つづいてワールドカップの欧州予選グループ7、France対Feroa Islands(フェロー諸島)戦の放送を観る。
フランスのユニフォームは上から青-白-赤のトリコロール、フェロー諸島は白-青-白。
フェロー諸島は人口5万だそうだ。
そんな小国をフランスがいたぶるように、5-0の勝ち。

つづいて『ブラッド・ワーク』(原題:Blood Work、Clint Eastwood監督・主演、2002年)を観る。
あまりどきどきしない。
 

2009/12/01

箕面ツアー




















昨日の夜からずっと頭痛。朝起きても治っていない。
危険信号?

本日発送予定の小荷物の準備。
30年以上前のことだけれど百貨店のギフトセンターでアルバイトをしていたので、梱包はおてのものである。

市内の郵便局より、市境をまたいで箕面局へ行った方が近い。
自転車で行くことにして、まずは昨日買った新しいステムのインストール。
これ一つでバイクの印象ががらりと変わる。

箕面に出かけるならついでに、というわけで古本も背たらって行く。
雑誌7冊、単行本5冊を売って1,320円。
文庫を8冊買って3,355円。
買ったのは……
『ポットショットの銃弾』(原題:Potshot、Robert B. Parker著、菊池光訳)
『真相』(Back Story、同)
『背信』(Bad Business、同)
『敵手』(原題:Come To Grief、Dick Francis著、菊池光訳)
『不屈』(To The Hilt、同)
『騎乗』(10-lb Penalty、同)
『出走』(Field Of 13、同)
『人間は笑う葦である』(土屋賢二著)
上から7冊は初刊時に読んでいる作品。文庫を買って、単行本を売る作戦。

自転車でさらに箕面を渉猟、そしてマーケットパーク・ヴィソラへ。
SPORTS DEPOの自転車売り場をチェックして、カルフールへ。
玉子と白身魚フライのサンドイッチを買ってベンチで食べる。
さらに走ってホームセンターのコーナンに移動。
PE(ポリエチレン)の薄い板を2枚購入。

重い荷をいったん自宅に置きに帰り、近所の自転車屋へ。
若い店長と少し雑談、リア・ディレイラーを注文。
斜め向かいのスーパーでアップルパイ一つを買って帰宅。
また一つ支払いの済んだ荷物の梱包作業。

夕食をとって、TVでワールドカップ欧州予選グループ3、Slovenia(スロベニア)対Poland(ポーランド)戦を観る。
頭痛はまだ治らない。