2012/08/31

テーマは家庭崩壊


▼最近借りた本

本来は楽しいイラストが描かれた帯がついている






 







『自転車生活でいこう! 自転車が人生を変える50の理由』(エイミー・ウォーカー編著、2011年)
児島修訳。
原題はOn Bicycles 50 Ways The New Bike Culture Can Change Your Life。
北米と西欧のことが中心に書かれていて、満足度は高くない。
つまり、日本の自転車事情が読みたい。
満足度……☆☆☆★★


新しい装幀のポケットミステリ














『アイアン・ハウス』(原題:Iron House、John Hart著、2011年)
東野さやか訳。
著者の作品の範疇はミステリだが、「家庭の崩壊」をテーマにしている。
ミステリとしは非常に面白いが、テーマを読むのが辛い。
満足度……☆☆☆★★

特記事項1。
『アイアン・ハウス』、前作『ラスト・チャイルド』(原題:The Last Child、2009年)はハヤカワ・ポケットミステリとして日本国内で出版された。
それと同時にハヤカワ・ミステリ文庫からも2巻本として出版されている。
通常、単行本の文庫化は3年経過後にされている。

特記事項2。
ハヤカワ・ポケットミステリの装幀が一新された。
長年月、勝呂忠の油彩画を使っていたが、彼が2010年に亡くなった。

特記事項3。
本エントリーの後、別の図書館で『ラスト・チャイルド』を見つけ、借り出す。

こちらが勝呂忠の装幀














『アイアン・ハウス』がまずまずの満足度なら、こちらは超弩級。
MWAの最優秀長編に選ばれたのもうなずける。
テーマはやはり家庭の崩壊だが、救いがなきにしもあらず。
満足度……☆☆☆☆☆



















『サイクルペディア 自転車事典』(原題:Cyclepedia、Michael Embacher著、2011年)
著者の自転車コレクションの中から100台を紹介している。
タイトルはencyclopediaのもじりである。
読むより眺めて楽しい。
満足度……☆☆☆☆★


ジョルジョ・デ・キリコのパレット

















『芸術家の家 作品の生まれる場所』(原題:Maisons d'Artistes、Gérard-Georges Lemaire著、2004年)
制作現場ではなく、生活の場所としての紹介。
満足度……☆★★★★


▼最近観た映画
『ハッピー・フライト』(原題:View From The Top、Bruno Barreto作品、2003年)
予備知識なしで観る。
Gwyneth Paltrow出演、役の上での彼女の家庭も崩壊状態である。
Candice Bergenを久しぶりに観る。
Rob Loweもほんのちょい役で出演。
満足度……☆☆★★★

『ロッキー・ザ・ファイナル』(原題:Rocky Balboa、Sylvester Stallone作品、2006年)
Stalloneの当たり役はロッキーとランボーで、どちらも続編の数が多い。
『ザ・ファイナル』でのロッキーはすでに妻を亡くし、一人息子とは疎遠の仲になっている。
またしても家庭崩壊、である。
ロッキーは彼らしく戦う。
おっさんにとっては元気の出る映画だ。
満足度……☆☆☆☆★

 

2012/08/30

チノパンツと大三元


イングランド・プレミアリーグ2012/2013が開幕した。
海外リーグのほとんどが年をまたいで開催されるので、このような表記になる。
Jリーグが秋春開催となるのはいつのことか。
香川がManchester Unitedのキックオフを行う映像を観て、興奮する。
チームのファンになって40余年、日本の選手が活躍することなど夢にも思わず。

ガンバ大阪のクラブハウスを訪ねた帰りに、いつもは試合前に立ち寄る市場でサンドイッチを買い食いした。
マヨネーズで和えたゆで卵で、チノパンツの股の辺りを汚してしまった。
自宅の洗面所で大まかに手洗いをしてから洗濯機に投入。
「多少の食べこぼしは洗剤にまかせて……」という江角マキコ演じるCMがあるけれど、チノパンツにはマヨネーズの染みが残ってしまった。
ピンポイントで洗い直し。
部分洗いする際に、布地が濡れると染みの位置が判らなくなる。
そこで、染みをあらかじめステッチで囲んでおく。
主婦(夫)向けの情報紙か、インタネットで得た知識だ。
囲んだ場所に台所用洗剤を直接つけて、ブラシでこする。
すすいで、洗濯機へ。
ステッチは乾燥してから取り除く予定。


















母、そして自分も含めてボケ防止のための麻雀。
牌を手で積んだり、手役を考えたりすることが脳を活性化するか。
たぶんな。


混老頭の一歩手前まで来て喜んでいたら……














相手は何枚も上手(字一色大三元)だった……!
















2012/08/22

ビッグ対談


ガンバ大阪の第一練習場(天然芝)。クラブハウスのすぐ隣にある















ガンバ大阪のクラブハウスを訪ねた。
「遠慮なく来てください」
そう言われてその気になったものの、道は遠かった。
社長のスケジュールを管理している担当者に電話して「アポ」をとる。
すぐに会えると思っていたら、盆明けまで待たされることになった。

その間にチームはアウェイの豊田スタジアムで名古屋グランパスエイトに大勝。
録画で観戦したのだが、フィールド横で今野選手がインタビューしているその背景に、社長が満面の笑みで選手たちを迎える姿が映っていた。
そのことを教えると、社長が照れた。

名古屋戦の大勝がなければ、対談はもっと暗いものになっていたかもしれない。
おかげでナゴヤかに話が進む。
ビッグクラブの社長に対するは、たんに態度がビッグなおっさんである。
クラブを支援する側というスタンスなので、要望は言わないことにしていたが、日頃思っていることごとを口から出るにまかせて話した。
ほぼプライヴェイトな対談なので、写真および録音はなし。

クルヴァのサポーターとはうまくコミュニケーションがとれているようだ。
そういうことは他のクラブにはまずないという。
相手チームを誹謗中傷するような言葉とその表出についてはクレームをつけているらしい。
「ピンクの豚」などはいっそユーモラスで好ましいと思うのだが……
私が好きな「髑髏(どくろ)」のマークも規制しているらしい。
新スタジアムに移ったあかつきにはクルヴァも自覚自重するだろう、とは社長の楽観。

スタジアムの計画図面を見せてもらう。
観客席の最前列からタッチラインまで約7メートル。
両軍が座るベンチも観客席の中に組み込まれている。
オールド・トラフォードのようなスタイルだ。
つまり、ベンチをおおうものがない。
これに対して選手からは屋根をつけてほしいとの意見があったそうだ。
屋根は要らんでしょう、と言っておいた。

気になっていたのは芝の養生と、スタジアム全体の明るさだ。
フィールドレベルの通風は考慮されている。
観客席の真上をおおう屋根が日光をさえぎる部分が少しあるのが気になる。
観戦しながら食事ができるレストランではアルコールをサービスするのか否か。
スタジアムは全面禁煙にするのか否か……
クラブ内での議論はまだ進行中だ。

話の途中で事業本部の担当者を呼び入れる。
クラブの収入の大きな柱の一つであるグッズのことが話題となる。
ラインアップに買いたいものはない、と意見を言う。
サポーターとしての絶対にかなわない夢は、選手と同じユニフォームを身に着けてフィールドに降り立つことだが、現在のショップではパンツもストッキングも販売されておらず、コスチュームプレイすらできない。
また、大人向けのマーケティングをしていないので、ネクタイほどのアクセサリーもない。
そういうことを話した。
面倒くさいことを言うやつだと思われたにちがいない。

選手の話。
サポーター同士でも頻繁に話題にしているゴールキーパーのこと。
自分がチームを作る立場なら、GKにもっとも多くお金をかけたいところだ。
ガンバ大阪はそのかわりにブラジル人のGKコーチを招聘して強化策を講じた。
そのジェルソンすら、もっといいGKを獲ってくれと言っていたらしい。
クラブは、ある大物GKに何度もオファーを出した。
そのGKとは偏固ジャーナルでも言及したことのあるKだが、彼はガンバには来ない。

アンセム(チーム賛歌)の話。
「You'll Never Walk Alone」(リヴァプールFCやセルティック、FC東京が採用)のようなものが欲しい、と社長が以前言っていた。
その時に、オリジナルで作ってはだめですよ、と意見した。
サポーターの大多数に受け入れられる保証がないうえに、作家に頼んで作ってもらう歌にダメ出しはできない。
その後東日本大震災が起きて、賛歌づくりは頓挫した。
「You'll Never Walk Alone」はリヴァプールFCのファンのリクエストから生まれたエピソードを社長に教える。
万博記念競技場でもリクエストを募ったらどうか。
勝った時の凱歌、負けた時にチームを励ます歌を既存の曲の中から選ぶという案。

食べ物の話。
サポーターからの要望に応えて「美味G横丁」ができた。
(美味Gと書いてオイジイと読ませるのは無理がある、とは社長に言ってない)
パンを売っている屋台がほとんど無に等しい。
サンドイッチや調理パン、カットピザを売る店があったらいい、と提案してみた。

この他にもいろいろ話があって、対談は2時間を超えた。
話は尽きず、社長が外出する予定の時間が迫ってきたので、強制終了となった。
最後にクラブハウスの中を案内してもらってから練習場に立つ。
チームはオフなので、誰もいない。
次の土曜日から巻き返しが始まる。
 

2012/08/14

墓参り


落雷の音で目が覚める。
大自然の咆哮。
激しい降雨もやがて止んだ。
大気は不安定のようだが、雲が日光をさえぎっている。
今のうちに墓参りに行こうと母を誘う。

市場で花を買って地下鉄御堂筋線に乗る。
「なんば」で千日前線に乗り換えて「谷町九丁目」で下車。
相撲の贔屓で有名なタニマチに我が家の墓所はある。
祖父が亡くなったときに新調した墓石は、祖父の筆跡で家名が刻まれている。
それは亡父のこだわりだったのだが、後悔していたようだ。
「石屋にまかせて彫ってもらったらよかった」

タニキュウ(谷町九丁目)から、今度は谷町線に乗って一駅。
「谷町六丁目」で長堀鶴見緑地線に乗り換えて「長堀橋」まで行く。
首都のメトロよりは、わかりやすい。
地下商店街のクリスタ長堀のカレーショップで燃料補給。
心斎橋までさらに地下を歩く。

タイガーコペンハーゲンなる店を探す。
名のとおり、デンマーク由来の雑貨店だ。
商品価格設定が低いので「舶来の百均」と思われている。
実際は100円から2,000円までの価格幅がある。
http://www.tiger-stores.jp/
入店を待つ客の列で、その場所が知れた。
整理券がないと入れないらしい。
覗いてみたい気持ちをあきらめて帰る。
日が射して暑くなってきた。

実家に寄って、涼む。
その後家族で麻雀。
手指と頭を使うので、ボケ防止に効くという。
美しい手ができた。


八索栄和の緑一色。六索は槓子

2012/08/12

【J特】気分はG・ベスト


左:戦闘服、右:マンチェスターUのシャツ
























金曜日。
早起きしてなでしこを観る。
赤いユニフォームに悪い予感。
福元のスーツがちぐはぐだ。
1-2の結果。
いまだ真の世界チャンピオンならず。
アメリカを圧倒できないのが悔しい。

土曜日。
早起きして男子のフットボールを観る。
0-2。
メダルを逃がしたことより大韓民国に負けたことが悔しい。
その論点で、女子バレーボールチームが3位決定戦でストレート勝ちしたことは快挙だ。

13時30分、MTBに乗って出かける。
雨に備えて、後輪に泥よけをつける。
14時10分、万博記念競技場に到着。
ふだんのマッチデイより3時間早い。
14時25分、「大人サッカー教室」受講手続き。
一時パスをマンUのシャツの胸に貼り、フィールドに入る。
15時から16時30分まで、サッカー教室。

ストレッチで始まり、ジョグで身体をほぐして、軽くボール回し。
軽いはずがけっこうきつい。
最後は6人ずつのチームに分かれて、ミニゲーム。
フィールドは、まるで緑の絨毯のようで、シューズの底の「いぼ」がひっかかる。
途中でジョギングシューズに履き替え。
味方からのパスを受けて、1点決める。

16時50分、スタンドにあがる。
青い戦闘服に着替えてセレッソ大阪とのダービーマッチを観戦。
クルヴァのサポーターは相手をピンクの豚と蔑んでいる。
天気予報のとおり、途中から大雨。
教室のあとシャワーをつかわせてもらっていないので、いっそ心地よい。
0-2から2-2としたが、クルヴァからはブーイング。

4勝6引分け11敗。
勝ち点は1だけ増えて18。
下から数えて第2位。
雨の中、MTBでそろっと走って帰る。

2012/08/09

知性をひけらかすやつ


徒然なるままに……

グリル周りを磨いた。
油でべとべとなので、洗剤を使う。
きれいになったがゆえに汚したくなくて、料理をする気がしなくなった。

オリンピックのフットボール。
女子も男子もパフォーマンス急落。
女子準決勝の対フランス戦、中盤のチェックおろそか。
男子準決勝の対メキシコ戦、GK権田が突然の不能。

ロンドンが舞台のドラマ『SHERLOCK(シャーロック)』。
現代に時代設定したリメイク。
ホームズはウェブサイトを開設、ワトスンはホームズの活躍をつづるブロガー。
シャーロック・ホームズは知性をひけらかす嫌なやつと揶揄される。
2010年に3エピソード、2012年にシリーズ2の3エピソードが発表されている。
満足度……☆☆☆☆☆

『緊急救命室 ER』(原題:ER、アメリカNBC、1994〜2009年)。
海外のドラマは作り物っぽい感じが、あまりしない。
全15シーズンのうち第6シーズン観直し。
はっきり憶えている部分とまったく忘れている部分がある。
満足度……☆☆☆☆☆

『紅の豚』(宮崎駿作品、1992年)。
ハードディスクの隅にあったのを片付ける。
どこかで一度は観ているはずだが、まったく忘れている。
最近はアニメーション作品を観ることがなくなった。
満足度……☆☆☆☆☆

ガンバ大阪、Jリーグ杯敗退。
GK藤ヶ谷がついに姿を消した。
#13岩下が清水から加入、#24星原が水戸に移籍。
移り変わりがあまりにも激しい。
11日土曜日、同じ大阪の「紅の豚」と対決。

2012/08/05

【J特】G大阪対大宮


正面の空に見える白い円は月。その真上はUFO?















キックオフの4時間ぐらい前になってチケットが手に入った。
あわてて用意して出かける。
いつものマーケットで食糧を調達。
MTBが前進しているかぎり涼しいが、スタンドに座ると大量に汗が出る。

Jリーグ1部第20節、ガンバ大阪対大宮アルディージャ戦を観る。
前回対戦の第10節は1-0で負けている。
この日は0-1とされた後、3-1で逆転勝ちした。
レアンドロ2点、倉田秋1点。
補強が成功したように見える。
4勝5分け11敗、勝ち点17、総得点31、総失点42。
下から数えて第2位。

不思議だが、勝った試合の帰りはMTBのペダルが軽い。
たんに脳内ホルモンのせいだと思うけれど……

帰宅して身体を冷やす。
オリンピックの準々決勝戦の録画を観る。
ガンバもこれぐらい走ってくれたらなと思う。
キャプテンの吉田麻也選手が「ロンドンへ行こうぜ」と「ロンドンへ行くぞ」をごちゃ混ぜにしてしまい、「ロンドンへ行こうぞ!」と叫んだエピソードが面白い。
ぜひ金メダルを獲ろうぞ!


暑いけど、私もがんばるbyビールの売り子





































2012/08/04

【J特】神戸対G大阪


Jリーグ1部第19節、ヴィッセル神戸対ガンバ大阪戦を一週間遅れで録画観戦。
1-1。
相変わらず動き悪し。
いや、動きがないと書いた方が正しいかも。
前線の選手は、ボールが来るのを立って待っている状態。
パスを出す側は、ボールを出した場所から動いていないし……
そんなフットボールで勝てるわけがない。
もっとガンバる大阪を見せてくれ。

面白かったのは、両チームのキックオフのスタイルが同じだったこと。 選手を左翼にシフトさせ、センターマークからディフェンスラインに下げたボールを大きく蹴り込むのは、いわば西野スタイルだ。 試合終了後、フィールドを去るガンバの選手を西野監督が待ち受けて、それぞれと握手をした。
「ガンバ大阪を、来年も応援してください」
昨シーズンのホーム最終戦での最後の挨拶が、こだまのように甦る。
翌週の清水戦での怒濤の勝利を、ガンバの選手たちは思い出しただろうか。

リーグ戦は残り15試合。
その状況下、#13寺田紳一がガンバを去って横浜FCに移籍。
韓国の蔚山現代から元ガンバ大阪の家長昭博を呼び戻した(レンタル)。
家長の背番号は「41」。
1と4の組み合わせにこだわりがあるらしい。
とにかく、左利きの選手が加入したことは好材料だ。

2012/08/03

500エントリー


この記事が偏固ジャーナルの500本目となる。
多いのか、少ないのか。
「正気を保つため」に?2009年6月28日に書き始めた。
以降、7、8、9、10月は毎日エントリーしている。
7か月の合計で170。
2010年は175エントリー。
2011年は95。
だいたい4割5分ずつぐらい減少し続けている。
正気の度合いに応じてか?

読者数はきわめて少ないが、現在までもっともよく読まれた記事は2009年7月9日付け「スピーカーをレストアしよう」で211ビューである。

以下は映画メモ。

『スコーピオン・キング』(原題:The Scorpion King、Chuck Russell、2002年)
The Rock主演。
この人はホンミョンボもとい本名をDwayne Johnsonといい、マイアミ大学でアメリカンフットボールの選手だった。
卒業後、プロレスラーに転身し、映画にも出演して人気を得ている。
作品満足度……☆☆☆☆★

『ライフ・オン・ザ・ロングボード』(喜多一郎作品、2005年)
喜多一郎第二回監督作品、とわざわざクレジットする意味がわからない。
大杉漣主演。
ロングボードはサーフィン用の長い板。
満足度……☆★★★★

『ボーダー』(原題:Righteous Kill、Jon Avnet作品、2008年)
Robert De Niro、Al Pacino出演。
ボーダーは意味不明、原題直訳は「正当な殺し」。
満足度……☆☆★★★

『S. W. A. T. 』 (原題同じ、Clark Johnson作品、2003年)
Samuel L. Jackson、Colin Farrell、Josh Charles出演。
ちなみにS. W. A. T. はSpecial Weapons And Tactics(特殊火器戦術部隊)の略。
満足度……☆☆★★★

『タップス』(原題:Taps、Harold Becker作品、1981年)
タップ(ダンス)が好きなので題名に惹かれたが、裏切られる。
tapsとは米軍の用語で、鎮魂ラッパのことだった。
Timothy Hutton主演。
Tom Cruise(当時19歳)、Sean Penn(21歳)が出演している。
他にRonny Cox(『ロボコップ』ではオムニ社の幹部)、James Handy(『評決』で原告の義理の兄)も出演。
満足度……☆★★★★

全体的に、あまり満足していない。