2012/06/10

プロトタイプ02のまとめ


液晶ディスプレイ保護フィルム(商品名ママ)を貼ってから、PCの作業が心地いい。
本末転倒ではあるが、ノングレア(ツヤ無し)のディスプレイの表面についた傷をかくすために貼った。
フィルムに乱反射を抑える効果があって、眼への負担が減ったようだ。
保護フィルムを、最初から貼っておくべきだった……

閑話休題。
Arduinoを利用して作る電子バナーのプロトタイプ第2弾である。
今回はPOV(Persistence Of Vision)を表示させる。
残像を利用したバナーといえるかもしれない。

ヒントはウェブ上のArduino関連記事から得ている。
いや、ヒントどころかまるごといただいて、ちょっと手を加えているだけだ。
Arduinoはハードもソフトもオープンソースということなので、それも許される。
▼『武蔵野電波のブレッドボーダーズ』の記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1226/musashino024.htm

Arduinoは、ボード自体にヴァージョンがさまざまあって、つまりは年々進化を続けているということだが、私が使っているのは「Duemilanove」だ。
デュエラノーヴェと発音するのだが、イタリア語で「2009」を表わす。
つまり、2009年製だ。
最新ヴァージョンには「UNO(ウーノ)」という名がつけられている。
ボードに搭載されているマイコンチップに書き込むためのプログラムのことをArduinoでは「スケッチ」と呼ぶ。
PC上でスケッチを描いて、USBポート経由でボードに送り込む。
スケッチを描くのはArduino専用の統合開発環境(IDE; Integrated Development Environment)で、これにも新旧ヴァージョンがある。
私が使用しているのは2009年の0016だ。


完成形。8個のLEDが高速で点滅しているところ

















LED部。基板を細長くカットした

















暗闇でのテストラン。5秒間シャッター開放で撮影

















MTBのホイルに装着してみたが……

















パフォーマンス低し

















テストランでは装置本体を左右に振っている。
文字が反転している部分は、復路の表示である。
このことを利用して、あらかじめスケッチに反転した文字を組み込んで、プロトタイプ02を仕上げた。
スタジアムに持ち込んで振ってはみたものの、やはり圧倒的にパフォーマンスが足りない。
「企画だおれ」というやつである。

0 件のコメント:

コメントを投稿