2015/07/16

HDD抜き取り


国立競技場の再建案を白紙に戻す、やて。
安保法制案可決より大きいニューズ。
IOCに、どう申し開きをするのか。
ザハ・ハディドへ、どう詫びを入れるのか。


古いPCを処分するのに際して、いろいろなデータが入っているハードディスクを、事前に取り除いておくことにした。
機種はMacintosh SE/30である。
実はこれ以外にも何台かあるが、とりあえずこれから始める。
愛着があるし、もったいないし、という気持ちは断たねばならぬ。

SE/30の筐体は、ユーザによる分解を拒否するかのような、特殊なネジが使われている。
普通のネジ回しでは対応できないので、わざわざそれ用のドライバーを買った。
買ったのは何年も前のことだが、コンピュータをそう何度も分解することはないので、今日まで片手の指で足るほどの回数しか使っていない。






白いカードで端子部が覆われているのが9インチのCRTである。
その右側に尾部が見えているHDDを取り除く。
接続ケーブルを脱去し、ネジを脱去し、ドライブ本体を脱去する。
ダッキョ、である。
国語辞典(岩波の第六版)には載っているのに、漢字変換の候補にはない。
バッキョは一発で抜去と出るが、辞典には載っていない。






取り外したHDD。
懐かしいQuantum(クォンタム)製である。
容量80MB。
ギガではなく、メガである。
黄色いLEDは、自作したアクセスランプ。





0 件のコメント:

コメントを投稿